こんにちは、バーチャルハンドメイドショップ『irokazari+』店長のpekopokoです。
本日はENTP(討論者)タイプにおすすめのカラーについてお話ししようと思います。
皆さんは16パーソナリティ診断をご存知でしょうか?

16personalitiesより
この診断は、心理学をベースに「性格を16タイプに分類する」もので、驚くほど自分の傾向が分かると話題です。
気になる方は公式サイトで無料で診断できますので、ぜひ一度お試しください。
目次
◆ 討論者(ENTP)タイプの特徴とは?
討論者タイプは、好奇心旺盛で頭の回転が速く、何よりも議論や挑戦が大好きなタイプ。
相手が誰であっても、どんな内容であっても、疑問に思ったことはしっかり言葉にする人たちです。
▼ 討論者タイプの心理傾向
-
論争やディベートが大好きで、少数意見に賛成することも楽しむ
-
既存のルールや社会常識に疑問を持ち、挑戦する
-
アイデアを次々に生み出すが、実行に移すのは苦手
-
周囲の反応を気にせず、率直に意見を述べる
-
論破が目的になりすぎると、人間関係にヒビが入ることもある
討論者は、議論の中でこそ自分を生き生きと表現できる、エネルギッシュで大胆な人たちです。
著名人ではトム・ハンクス氏やトーマス・エジソン氏が討論者タイプだと言われています。
◆ 私と討論者タイプについての所見
人は生活の中で性格が変化します。
私の周りにも、一時的に討論者になった時期があった仲間がいました。
確かにここに書かれているような論争好き・率直に意見を述べるといった傾向にあった時期を見ていました。
確かに味方にいれば心強いかもしれませんが、一度意見を違えたら、簡単に人間関係にヒビが入ってしまう、危ういところもありますね。
◆ 討論者に寄り添う「心を支える色」
討論者は、頭の中が常にフル回転しているタイプで、議論を楽しむ反面、つい走りすぎて疲れてしまうことがあります。
思考を止められない、というのは討論者の良さでもあり、負担にもなり得るのです。
ときには、自分を緩める時間をつくることがとても大切です。
▼ 討論者が悩みやすいタイミング
-
議論ばかりに夢中になって、人間関係がギクシャクしたとき
-
アイデアはたくさんあるのに、実行できずに焦りを感じたとき
-
自分の意見ばかり優先し、孤独を感じてしまったとき
◆ 討論者におすすめのカラー
1. オレンジ

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
発想力と行動力を後押ししてくれる色。
討論者の「試したい!」という衝動を後押しし、楽しさを引き出してくれます。
2. ブルー

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
走り続けた思考をふっと落ち着かせてくれる色。
頭の中を整理したいとき、冷静さを取り戻したいときにおすすめです。
3. グリーン

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
自然体に戻り、心を穏やかにしてくれる色。
周囲との調和を意識したいときにぴったりです。
◆ 色は “心にブレーキをかけるスイッチ”
討論者は、議論に夢中になりすぎて、自分でも気づかないうちに心が疲れてしまうことがあります。
色は、「ちょっと立ち止まっていいよ」「自分の気持ちを整理しよう」とそっと寄り添ってくれる存在です。
もし、あなたが討論者タイプかもしれない…と感じたら、今日の気分で選んだ色が今のあなたに必要な色かもしれません。
自宅で気軽に色診断ができる、バーチャルショップへ
自宅にいながら簡単に色の自己診断
VketCloudを活用した、スマートフォン一つで時間も場所も越えて、気軽に遊びに来れるハンドメイドショップのバーチャル空間をつくりました。
Wi-Fi環境があるとストレスなく入室できますよ。
バーチャルショップでは、今の気持ちに合わせた色を探せる、簡単色診断コーナーをご用意しています。
また、自分に合った色を見つけてオリジナルの作品を作れるセミオーダーの部屋もご用意していますよ。

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
タイミングが合えば、わたしたち作家本人もお店にいることがありますので、
気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!
📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!
コメント