巨匠(ISTJ)】あなたの色はこれ!|16パーソナリティ別カラー診断

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+ 巨匠の色とは バーチャルショップの日常

こんにちは、バーチャルハンドメイドショップ『irokazari+』店長のpekopokoです。

本日はISTJ(巨匠)タイプにおすすめのカラーについてお話ししようと思います。

16パーソナリティ診断

16personalitiesより

皆さんは16パーソナリティ診断をご存知でしょうか?

この診断は、心理学をベースに「性格を16タイプに分類する」もので、驚くほど自分の傾向が分かると話題です。
気になる方は公式サイトで無料で診断できますので、ぜひ一度お試しください。


◆ 巨匠(ISTJ)タイプの特徴とは?

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+ 巨匠の色とは

巨匠タイプは、責任感が強く、誠実で、物事をしっかり積み重ねていく堅実派。
「信頼できる人」として周囲からの評価が高く、仕事でもプライベートでも堅実に努力を重ねるタイプです。

▼ 巨匠タイプの心理傾向

  • 規律を重んじ、ルールをしっかり守る

  • コツコツと継続できる力がある

  • 一度決めたことは最後までやり抜く

  • 計画的に物事を進めるのが得意

  • 感情よりも事実や実績を重視する

巨匠タイプは、目立つタイプではないものの「実は縁の下の力持ち」的存在。
周りからは「安心して任せられる」「とにかく真面目」と信頼されることが多いです。

著名人ではクリント・イーストウッドやミラジョボビッチが巨匠タイプだと言われています。


◆ 巨匠に寄り添う「心を支える色」

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+

巨匠タイプは、人からの信頼に応えようとしすぎて、自分の気持ちを置き去りにしがち。
ときには「肩の力を抜くこと」も大切です。

▼ 巨匠が悩みやすいタイミング

  • 任されたことに全力を尽くしすぎて疲れたとき

  • 真面目にやっているのに評価されないとき

  • 人に頼ることが苦手で、一人で抱え込みすぎたとき


◆ 巨匠におすすめのカラー

1. ブルー

安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+にて販売中 青の解説

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より

落ち着きと冷静さをさらに支えてくれる色。
心の安定を取り戻したいときにおすすめです。

心の悩みを色彩心理で解決するハンドメイドバーチャルショップ 
青のピアス

青を使った作品はこちら

2. グリーン

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+にて販売中 緑色の解説

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より

「もう少し自分を緩めていいよ」と優しく伝えてくれる色。
安心感を与え、リラックスする時間をサポートしてくれます。

心の悩みを色彩心理で解決するハンドメイドバーチャルショップ 
緑のピアス

緑を使った作品はこちら

3. ベージュ

安心感と穏やかさをくれる色。
堅実に頑張ってきた自分を、ふっと休ませる色でもあります。

◆ 色は “心をほぐすやさしい存在”

巨匠タイプは、責任感が強く、頑張りすぎてしまうことが多いですが、色は「ちょっと休もうよ」とそっと教えてくれる存在です。

もし、あなたが巨匠タイプかもしれない…と感じたら、今日の気分で選んだ色が「今のあなたに必要な色」かもしれません。


自宅にいながら簡単に色の自己診断

VketCloudを活用した、スマートフォン一つで時間も場所も越えて、気軽に遊びに来れるハンドメイドショップのバーチャル空間をつくりました。

Wi-Fi環境があるとストレスなく入室できますよ。

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+の店の入り口

お店の入り口はこちら

バーチャルショップでは、今の気持ちに合わせた色を探せる、簡単色診断コーナーをご用意しています。

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップ。カラー診断

また、自分に合った色を見つけてオリジナルの作品を作れるセミオーダーの部屋もご用意していますよ。

irokazari+のバーチャルショップ内でセミオーダーができるようになりました。

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より

irokazari+のお店の入り口はこちら

タイミングが合えば、わたしたち作家本人もお店にいることがありますので、

気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!

私たちの活動

📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!

irokazari+

コメント

タイトルとURLをコピーしました