こんにちは、バーチャルハンドメイドショップ『irokazari+』店長のpekopokoです。
本日はENFJ(主人公)タイプにおすすめのカラーについてお話ししようと思います。

16personalitiesより
皆さんは16パーソナリティ診断をご存知でしょうか?
この診断は、心理学をベースに「性格を16タイプに分類する」もので、驚くほど自分の傾向が分かると話題です。
気になる方は公式サイトで無料で診断できますので、まずはぜひ試してみてください。
目次
◆ 主人公(ENFJ)タイプの特徴とは?
主人公タイプは、強いリーダーシップと高い共感力を併せ持つ「人を動かすカリスマ」。
周囲を自然に引き込みながら、グループをまとめ、人の可能性を引き出すのが得意なタイプです。
著名人にはバラクオバマやジェニファーローレンスなどがいるようです。
▼ 主人公タイプの心理傾向
-
人を引っ張ることが得意で、場の中心にいることが多い
-
他人の気持ちを敏感に察知し、寄り添おうとする
-
人の役に立つことに大きなやりがいを感じる
-
周囲からの信頼を集めやすいが、自分のことを後回しにしがち
-
チームや社会に対して「もっと良くしたい」と本気で考える
主人公は、エネルギッシュで人を導くパワーを持ちながらも、実は繊細で気配り上手な一面もあります。
自分の使命に燃えて動いているうちに、ふと疲れに気づかないことも──。
著名人ではバラク・オバマ氏やオプラ・ウィンフリー氏が主人公タイプと言われています。
◆ 主人公タイプについての所見
以前、お客様に性格診断をしていただいたとき、主人公タイプの方が一人だけいらっしゃいました。
その方は、とにかく「自分の経験を伝えたい!」という気持ちが強く、楽しそうにご自身の話をたくさんされていたのが印象的です。
人の役に立ちたい、面倒見が良い雰囲気もあり、まさに主人公タイプらしい方だったなと感じています。
ただ、人によっては「少し話が長い」「自分語りが多い」と思われる場面もあるかもしれませんが、
主人公タイプの方は、置かれている立場が相応になると、自然と「影響力のある存在」として周りに必要とされるものだと思います。
社長やリーダーのように、社員にビジョンを伝え続ける立場の人にとっては、むしろこの性格は強み。
主人公タイプが経営者やリーダーとして活躍している例が多いのも、納得できる気がします。
◆ 主人公に寄り添う「心を支える色」
主人公は、周りに尽くしすぎて自分のことを後回しにしやすいタイプ。
ときには自分を甘やかすことも必要です。
▼ 主人公が悩みやすいタイミング
-
周囲の期待に応えようと無理をしてしまうとき
-
自分の意見を飲み込み、誰かを優先しすぎたとき
-
一人で責任を抱え込んでしまったとき
◆ 主人公におすすめのカラー
1. レッド

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
リーダーとしてのエネルギーをしっかり支えてくれる色。
自分の情熱を思い出し、前向きに進むパワーをくれます。
2. グリーン

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
「少し立ち止まってもいい」と、安心感を与えてくれる色。
周囲に尽くしすぎたときに、心を穏やかに戻してくれます。
3. イエロー

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
人とのつながりを明るく、ポジティブに楽しめる色。
心の余裕を思い出させてくれるサポートカラーです。
◆ 色は “心を支えるエネルギー”
主人公は、自分が背負いすぎてしまうこともありますが、色はあなたに「もう少し自分を大事にしていいんだよ」と優しく教えてくれる存在です。
もし、あなたの診断結果が主人公タイプであれば、
今日の気分で選んだ色が「今のあなたに必要な色」かもしれません。
自宅で気軽に色診断ができる、バーチャルショップへ
自宅にいながら簡単に色の自己診断
VketCloudを活用した、スマートフォン一つで時間も場所も越えて、気軽に遊びに来れるハンドメイドショップのバーチャル空間をつくりました。
Wi-Fi環境があるとストレスなく入室できますよ。
バーチャルショップでは、今の気持ちに合わせた色を探せる、簡単色診断コーナーをご用意しています。
また、自分に合った色を見つけてオリジナルの作品を作れるセミオーダーの部屋もご用意していますよ。

VketCloud バーチャルハンドメイドショップirokazari+より
タイミングが合えば、わたしたち作家本人もお店にいることがありますので、
気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!
📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!
コメント