minne-diary

minne-diary

4月の取り組み【minne日記】

先月は初めてレザー専門店に足を運びました。 イメージもだいぶ固まってきた感じがするので、今月・来月と制作の準備を加速し...
minne-diary

レザーの種類別刻印レビュー: 肉球刻印で試してみた【minne日記】

様々な種類があるレザーですが、これが実際どんな使い心地なのかを確認するには買って確かめてみるしかないと思い、 いつもお世...
minne-diary

悩んでいる時間がもったいない!売れるかなー。ではなくまずは売ってみよう【minne日記】

私の知り合いのハンドメイド作家でもこういう作品を作りたいんだけど売れるかなー? という質問をうけます。 しかしこればかり...
handmade

旅行に必需品!自分だけのお守りコインケース【minne日記】

ついにコインケースのデザインが完成し、出品にこぎ着けましたので、解説したいと思います。 キャッシュレス決済が進む現...
minne-diary

広島観光と併せ、とても親切なお店・レザーショップタカタを利用しました【minne日記】

先日広島観光のついでにレザークラフト用品を買いに、東急ハンズやレザーショップタカタさんにお邪魔しました。 タカタさ...
handmade

【レザークラフトの手編みに欠かせないポニーとは?】- 効率的な作業と正確な仕上がりを実現する道具

レザークラフトにおいて、手編みは重要な作業の一つです。 手編みをする際には、レザーをしっかりと固定することが大切であるこ...
minne-diary

クラフト社の手縫い機の解説と評価【minne日記】

今回は時間効率を上げるために手縫いの道具を購入してみました。 どうしても編んでいる間にミスをしたりすることもあるので、...
handmade

新作のフローライトキーホルダー・フローライトの美しさとお手入れ方法【minne日記】

先日のアメジストの作品に引き続き、フローライトを使った作品を制作しました。 今日はこちらの作品を解説しつつ、後半で...
minne-diary

バネホックの使い方と選び方・クラフト社の打ち具なら中と小が兼用できる【minne日記】

レザークラフトを始めて1か月。 色々な道具やパーツを見てきました。 そんな中で、財布などの開閉ボタンとしての役割を果...
handmade

アメジストの魅力をレザーに詰め込みました。【minne日記】

今回は昨年仕入れたまま、何にしようかと悩んでいた天然石の作品化がようやく決まりましたので ご紹介したいと思います。 レ...