第五回広島基町ミネラルマルシェ2025での天然石仕入れレポート

天然石のルース。irokazari+で作品になる予定 handmade

広島基町ミネラルマルシェ2025とは?

広島基町ミネラルマルシェ

「広島基町ミネラルマルシェ」は、天然石や鉱物が好きな人々が集まる大規模なイベント で、

2025年も盛大に開催されました。全国各地の鉱物商やハンドメイド作家が集まり、希少なルースや原石、加工品が販売されるため、実際に目で見て選ぶことができる貴重な機会 です。

私の住む地域では、このような大規模な天然石の祭典がほとんどないため、

直接手に取って仕入れができる数少ないチャンス でもあります。

特に、私は天然石を使った作品を制作・販売しているため、色や透明度、質感などを実際に確認して仕入れることが重要 になります。

今回仕入れた天然石ルースのご紹介

今回の仕入れでは、マクラメ編みに適したサイズやデザイン性を考えながら、以下の天然石を厳選しました。

  • ラブラドライト:神秘的なシラー効果が特徴。直感力を高め、創造力を刺激する石。

Labradolite

  • ローズクォーツ:淡いピンク色が美しく、恋愛運や人間関係を良好にするとされる。

RoseQuartz

  • ロードクロサイト:深いピンク〜赤色が魅力的で、心の癒しや情熱を高める。

Rhodochrosite

 

  • ブルームーンストーン(ホワイトラブラドライト):幻想的な輝きを放ち、感受性を豊かにする。

WhiteLabradolite

  • ガーネット:1月の誕生石。エネルギーを高め、情熱や成功をサポート。

Garnet

 

  • サンストーン:活力を与えるオレンジ系の石で、ポジティブなエネルギーを持つ。

Sunstone

  • 合成ルビー(人工ルビー):人工ではあるものの、天然ルビーと化学成分式が同じ(Al₂O₃ + Cr) であり、結晶構造も同じ。鮮やかな赤色と高い透明度を持ち、天然ルビーとほぼ見分けがつかないほどの美しさを誇る。

SyntheticRuby

  • ダイクロイックガラス:特殊な金属酸化物の層が施されており、光の角度によって異なる色に変化する特徴を持つ。

Grass

  • アメジスト:2月の誕生石。癒しのエネルギーを持ち、精神の安定を助ける。

Amethyst

仕入れの基準と選び方

1. マクラメ編みに適したサイズ・形状

  • ペンダントトップとして使いやすいルースを厳選。
  • 石の表面が滑らかで、ワイヤーや編み込みの際にフィットしやすいものを選択。

2. 誕生石を取り入れる

  • 1月のガーネットや2月のアメジストなど、誕生石を考慮してセレクト。
  • プレゼントやお守りアクセサリーとしても使いやすい。

3. 色や光の反射を重視

  • 実際に光を当てながら、ラブラドライトやムーンストーンのシラー効果をチェック。
  • 自然光と室内光での見え方を比較して、最適なものを選定。

今後の制作予定:ペンダントトップ制作とイベント出店

今回仕入れた天然石ルースを使用し、マクラメ編みのペンダントトップを制作予定 です。

それぞれの石の魅力を最大限に活かし、ハンドメイドならではの温かみのあるデザインを考えています。

また、「テワルサウィーク2025」への出店を予定 しています。

テワルサウィークは、ハンドメイド作家やアーティストが集まり、オリジナル作品を販売するイベント で、天然石を使用したハンドメイドアクセサリーの販売には最適な場です。

まとめ:実際に目で見て仕入れる重要性

今回の広島基町ミネラルマルシェでの仕入れを通して、やはり 「実際に見て選ぶ」ことの大切さ を改めて実感しました。

  • 色や透明度、光の反射をチェックできる
  • 石の実際の厚みなどはマクラメ編みに影響するので、確認が必要
  • ネット購入では分からない細かな違いを確認できる

今後も、素材選びにこだわりながら、魅力的な作品を制作し、イベントやバーチャルショップで展開していきます!

ぜひお店に遊びにお越しください♪

ハンドメイドのバーチャルショップ。irokazari+ 店内の様子。VketCloudを活用して制作したメタバース空間

バーチャルハンドメイドショップ「irozakari+」では、 リアルなお買い物体験をメタバースで再現し、 新しい形のハンドメイド販売をお届けしています。

irokazari+のお店の入り口はこちら

タイミングが合えば、作家本人もお店にいることがありますので、

気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!

📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!

irokazari+

コメント

タイトルとURLをコピーしました