今日はバーチャルショップ「irokazari+」として、2025年度をどんな一年にしていくか。
今日は花見がてらパートナーとじっくり話し合いながら、
「どんな想いでお店を続けていきたいのか」について改めて言語化してみました。
私たちは作品を作ることだけでなく、それが誰かの暮らしの中で小さな喜びや彩りとなることを願って活動しています。 以下は、そんな私たちが大切にしたい“方針”です。
【1. 行動理念|Philosophy】
「“想いと時間”を届ける」
ハンドメイド作品を通して、ただの装飾品ではなく、日常を彩るような時間を生み出すお手伝いをする。
そして日常にも寄り添う“人生の一部になれるアクセサリー提供と空間”を目指す。
バーチャル空間では、“時間も距離も超えて、一つのコミュニティで繋がっているという一体感”と、“居場所があるという安心感”を提供したいと考えています。
【2. ブランドコンセプトとバーチャルショップのコンセプト】
「日常に彩りを与える、小さなお守り。」
色・石・素材に想いを込めた、あなただけの一点もの。 感性で選ぶ“好き”を、バーチャル空間で見つける旅へ。
「ワクワクする作品を、ワクワクする場所で。」
時間や距離にとらわれず、ハンドメイド作品を楽しめる、特別な体験の場。
自然素材の魅力と職人技を活かし、デザイン・使い心地・品質にこだわった作品たち。
心を込めて作られた作品が、日常を彩り、特別なひとときを演出できますように。
今年のirokazari+
今年はお客様とのつながり方をどうするか、季節ごとのイベントをどうしようかなど、
今後の展開についてのアイデアを話し合っています。
少しずつ整理しながら形にしていく予定ですので、
今後の「irokazari+」にもどうぞご期待ください。
ぜひお店に遊びにお越しください♪
バーチャルハンドメイドショップ「irozakari+」では、 リアルなお買い物体験をメタバースで再現し、 新しい形のハンドメイド販売をお届けしています。
タイミングが合えば、作家本人もお店にいることがありますので、
気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!
📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!
コメント