こんにちは、バーチャルショップirokazari+店長のpekopokoです。
先日、私たちはインスタライブとバーチャルショップ(VketCloud)内での同時配信にチャレンジしました。
その2日後にもこちらは告知なしで配信をしてみました。
まだまだ自分たちにとって形になっていない試みということもあり、至らない点もありましたが、配信をしながら見えてきたこともたくさんありました。
本日はその振り返りと、これからお客様にどんな体験を届けていきたいかについて、少しお話ししてみたいと思います。
配信をしてみて気づいたこと
インスタライブでは、いつものお客様との距離感で、手元作業をリアルタイムで見ていただきました。
一方、バーチャルショップでは、作品が展示されている空間そのものを共有しながらの配信となり、リアルとはまた違った世界観を楽しんでいただけたのではないかと思います。
ただ、正直なところ、まだまだ認知度が低く、わざわざバーチャルショップに足を運んでいただく動機も弱いことを痛感しました。
でも、それでも。ほんの少しでも興味を持ってくれた方がいることが、私たちには何よりの励みになりました。
これからお客様に提供したいもの
今回の経験を通して、改めて思ったことがあります。
私たちが提供したいのは、単なる作品販売だけではありません。
「誰かの日常に、小さな楽しみや、良い変化を作品の彩りを通して届けたい。」
それを叶えるために、
- 制作の裏側をライブで見てもらう楽しさ
- バーチャル空間で作品に出会うワクワク
- 作家とリアルタイムで繋がれるあたたかさ
そんな体験をもっともっと育てていきたいと思っています。
今後の展望
これからは、
- インスタライブの日
- バーチャルショップ内イベントの日
を交互に設けて、
「今日はスマホから、今日はバーチャル空間で」
といった形で、少しずつ、少しずつ、irokazari+の世界観に触れていただける機会を増やしていく予定です。
また、今後はライブ配信の曜日や時間も定めていこうと考えています。決まり次第、改めてご案内いたしますので、どうぞお楽しみに。
そして、バーチャルショップには、そこでしか楽しめない限定の体験もご用意していこうと考えています。
例えば、
- 来店者だけが体験できる色診断ができる仕掛け
- 宝探しのようなスタンプラリークーポンイベント
など、ちょっとした遊び心もプラスしていきたいです。
最後に
配信やイベントを通して、まだまだ未熟な部分も多い私たちですが、
「どこにいても、誰かとつながれる場所」
そんなバーチャルハンドメイドショップを目指して、これからも試行錯誤を重ねていきます。
ぜひこれからも、温かく見守っていただけたら嬉しいです。
そして、ちょっとだけ勇気を出して、
スマホからふらっとバーチャルショップにも遊びに来てみてくださいね。
次回のイベントや配信で、またお会いできるのを楽しみにしています!
- irokazari+ 店長 pekopoko
ぜひ一度、バーチャルショップirokazari+に遊びに来てください。
時間も場所も越えて、あなたとつながれることを楽しみにしています。
タイミングが合えば、作家本人もお店にいることがありますので、
気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!
📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!
コメント