アクアマリンは、美しい水色をしたベリル(緑柱石)の一種で、鉄イオンを含むことで澄んだ青色を帯びます。
名前の由来はラテン語の”aqua”(水)と”marina”(海)で、まるで海のような清らかな青色が特徴です。
アクアマリンの色合いは、淡いスカイブルーから深いブルーグリーンまで幅広く、光に当たると幻想的な輝きを見せます。
主な産地はブラジル、マダガスカル、ナイジェリアなどで、3月生まれの誕生石として多くの人に愛されています。
目次
アクアマリンの持つ意味と小話
アクアマリンは「幸福」「癒し」「コミュニケーション」を象徴し、穏やかなエネルギーをもたらすとされる天然石です。
古代ローマでは、船乗りたちが航海の安全を祈ってお守りとして身につけたとされ、アクアマリンを持つことで海の神の加護を受けられると信じられていました。
また、中世ヨーロッパでは、恋人や夫婦の愛を深める「幸せの石」としても重宝されていました。
アクアマリンの色彩心理とリラックス効果
水色やブルーは、心を落ち着かせ、リラックスを促す色として知られています。
アクアマリンの優しいブルーは、ストレスを軽減し、気持ちを穏やかにする効果があるとされ、忙しい日常の中で心のバランスを整えるのに役立ちます。
また、コミュニケーションを円滑にする力があるとも言われ、人との会話がスムーズに進むようサポートしてくれるともされています。
irokazari+で楽しむアクアマリンアクセサリー
天然石ブレスレット【アクアマリン×トンボ玉】
透明感のある水色のとんぼ玉を主役に、アクアマリンとシトリンを組み合わせたマクラメ編みのブレスレットです。
とんぼ玉の中には気泡が閉じ込められ、まるで海の中をのぞき込んだような幻想的なデザイン。玉造にあるガラス工房で仕入れたトンボ玉を使用。
両サイドには3月の誕生石であるアクアマリンを配置し、波や水のきらめきを表現しました。
シックなブラウンの紐が全体を引き締め、カジュアルにもナチュラルスタイルにも馴染みます。
大粒アクアマリンの本革レザーキーホルダー
大粒の丸玉天然石をレザーで包んで持ち運べるようにした、レザークラフトのキーホルダーです。
アクアマリンは3月の誕生石。
普段はお家で飾っておくための天然石を、レザーで保護して傷つきにくくしています。
車や家の鍵、バッグチャームとして身につけることができ、天然石をいつでも持ち歩けます。
お出かけのお供に。贈り物にこの特別なキーホルダーはいかがでしょうか?
七色の色飾り天然石マクラメ編みブレスレット
このマクラメ編みブレスレットは、7種類の美しい天然石ビーズを使用した、レディース向けのアイテムです。
使用している天然石は、
愛情の象徴であるロードライトガーネット、
活力を引き出すカーネリアン、
希望をもたらすシトリン、
落ち着きを与えるグリーンフローライト、
癒しのアクアマリン、
知恵を象徴するラピスラズリ、
そして心の安らぎを与えるアメジストです。
まとめ:大切な人へのプレゼントに
アクアマリンは3月の誕生石として、誕生日プレゼントや記念日の贈り物に最適です。心を癒し、穏やかな時間をもたらしてくれるアクアマリンアクセサリーは、自分へのご褒美にもぴったり。
気になる作品があれば、ぜひショップでチェックしてみてください。
バーチャルショップにぜひ遊びに来てください!
バーチャルショップはこちらから。アクセスは無料です♪
ワールドは毎月デザインが変更され、特設コーナーを設置しております。
ぜひ遊びに来てくださいませ。
【クリエイタープロフィール pekopoko】
ハンドメイド作家のpekopokoです。
レザークラフトやマクラメ編みを取り入れ、リラクゼーション効果のある作品を一つひとつ心を込めて手作りしています。
ハンドメイド歴10年の経験に加え、パーソナルカラリストとカラーセラピストの資格を活かし、 色彩の力で日常を明るくするアイテムを制作しています。
これまで、多くの方々に私の作品をお届けしてまいりました。 高島屋でのハンドメイドイベントへの参加や、まちの駅での委託販売を通じて、地域の皆さまに喜んでいただきながら、観光にも貢献してきました。
私の作品が、手に取る方の日常を少しでも心豊かで明るいものに導くリラクゼーションアイテムとなりますよう、心から願っています。
BASEでオリジナルサイトを開設しました!
物作りで日常を明るく♪をコンセプトに活動中のハンドメイド作家です。
マクラメ・レザー小物などを中心に出品中です。
コメント