バーチャルショップのエントランスPOP制作

ハンドメイドのバーチャルショップ。エントランス バーチャルショップの日常

本日の作業:エントランスPOPの作成

今日は バーチャルショップのエントランスに設置するPOP を制作しました。私たちのワールドがどんな場所なのか、どんな思いで作品を作っているのかを来店してくれたお客様に伝えるためのものです。

ハンドメイドのバーチャルショップ。エントランス

伝えたいことをシンプルにまとめる難しさ

POP作りは意外と大変で、伝えるべきことを明確にしながらも 文字が多すぎて読みにくくならないようにする工夫 が必要でした。

  • 視認性を高めるための調整
    • 文字の濃さを調整し、読みやすく
    • 背景をシンプルにし、視線をPOPの内容に集中させる
    • 見出しを大きくし、一目で内容が伝わるようにする

バーチャルワールドを作っていると、細部にこだわりたくなりますが、最も大事なのは ワールドを公開し、お客様を迎えられる状態にすること です。

今日の学び:完璧を目指しすぎず、まずは形にする

  • 最初から完璧を求めすぎない
  • 伝えたいことをシンプルにまとめる
  • 余裕があるときに調整すればOK
  • バーチャル空間でも「伝えるデザイン」が重要

今後の展望

このPOPは 2号店のエントランスに設置予定 ですが、将来的には バーチャルマーケットへの出店 も視野に入れており、そこで活用できる可能性もあります。

また、POPのデザインに関するノウハウを蓄積し、次回以降のワールド制作にも活かしていきます。

バーチャルショップの制作はまだ続きますが、少しずつ形にしていきながら、お客様に伝わる空間作りを進めていきたいと思います!

ぜひお店に遊びにお越しください♪

ハンドメイドのバーチャルショップ。irokazari+ 店内の様子。VketCloudを活用して制作したメタバース空間

バーチャルハンドメイドショップ「irozakari+」では、 リアルなお買い物体験をメタバースで再現し、 新しい形のハンドメイド販売をお届けしています。

irokazari+のお店の入り口はこちら

タイミングが合えば、作家本人もお店にいることがありますので、

気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!

📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!

irokazari+

コメント

タイトルとURLをコピーしました