こんにちは、irokazari+バーチャルショップ店長のpekopokoです。
2025年5月9日、私たちのバーチャルハンドメイドショップ irokazari+ にて、初めてのバーチャルイベントを開催しました。
本記事ではその様子を振り返りながら、実際に行ってみてわかったこと、そして今後に向けた改善点をまとめてみたいと思います。
目次
【1】来場状況と参加者の反応
流石に初回ともあって、来場者は以下の通りでした。
- バーチャルショップ来場者数:1名
- Instagramライブ視聴者数:4名
- 印象に残った反応:Instagramライブを途中で離れ、バーチャルショップに移動してくれた方がいた(確証はないが可能性として)
正直とても静かな初回でした。
しかし、それでも一人でも来てくださった方がいたことに、価値を感じています。
【2】準備と運営面の振り返り
使用機材:スマホ(撮影)、パソコン(VketCloudログイン)、iPad(Instagramライブ)で臨みました。もっとスマートに配信できると思うのでこれは改善の余地がありますね。
情報はきちんと配置できていたのですが、いかんせん来場者がいなければこれも意味がありません。
【3】作品紹介と販売に関して
新作「七色レザーキーホルダー」:画像をあらかじめ用意していたことでスムーズに紹介できました。
ちょうどこのタイミングで試聴してくださってた方々にはお話をすることができました。
✦ まとめ:やってみてわかる、だから次がある
初回のイベントは、決して華やかとは言えませんでした。
でも、「開催したこと」それ自体が、私たちにとっては大きな前進です。
- 制作時のライブ配信(Instagramなど)を増やし、露出度アップ
- イベントだけでなく、日常的にバーチャル空間の活用シーンを作る
- バーチャルショップの仕組みをもっと丁寧に伝えていく必要がある
気づきを多く得ることができる回でした。
次回は、もっと多くの方に知ってもらい、参加してもらえるよう、発信と導線づくりを強化していきたいと思います。
これからのirokazari+の挑戦も、どうぞ見守っていただけたら嬉しいです。
ぜひ一度、バーチャルショップirokazari+に遊びに来てください。
時間も場所も越えて、あなたとつながれることを楽しみにしています。
タイミングが合えば、作家本人もお店にいることがありますので、
気になることがあれば、ぜひお気軽にお声掛けください!
📢 次回のイベント情報や新作情報はSNS(Instagram)でチェック!
コメント