irokazari+週刊日記|秋の制作と、光を閉じ込めた石たち

ハンドメイドアクセサリーのバーチャルショップ BASE
Screenshot

こんにちは、pekopokoです。
10月もいよいよ終盤。空気が澄んで、手仕事がいちばん楽しい季節になってきました。
今週は、制作の合間にバーチャルショップの更新や新作の撮影も進めつつ、
秋色の天然石たちと向き合う時間が多い一週間でした。


バーチャルショップ2階が完成しました

バーチャル空間にある私たちのショップ「irokazari+」。
今週ついに2階フロアが完成しました!

バーチャルショップの歴史

ここではこれまでの作品の軌跡や、天然石・レザー作品の歩みを紹介しています。

10年近く続けてきたハンドメイド活動を振り返りながら、

「このお店があってよかった」と思ってもらえる空間を目指しました。

操作はスマートフォンからでもOKですが、Wi-Fi環境をおすすめします。
→ ショップはこちらから


🐾レザーカードケース、ようやく完成!

ヌメ革を使ったシンプルなカードケースが完成しました。

外側には猫の肉球の刻印を入れ、ほどよい厚みと手触りにこだわりました。

型紙を何度も修正してようやく辿り着いた形です。マイナンバーカードや保険証などをまとめて収納できる実用的なデザインに仕上がっています。

今後は「まちの駅女寅」で販売予定です。


制作途中のルースたち

マクラメ編み

今、アトリエの机の上には制作待ちのルースが並んでいます。

アベンチュリン、ガーデンクォーツ、ラブラドライト…。

どれも光の角度によって表情が変わり、見るたびにインスピレーションをくれます。

この週は、特にガーデンクォーツの新作に取り掛かりました。

透明な中に“景色”が広がるような石で、手に取るたびに小さな世界を覗いているような気分になります。

完成したら改めてお知らせしますね。


丸玉キーホルダーシリーズが出揃いました

BASEにて、新作の丸玉キーホルダーシリーズを出品しました。

irokazari+公式ショップBASE(ECショップ)

ローズクォーツや赤瑪瑙、オパライトなど、全11種類。

石の個性をそのまま楽しめるように、できるだけシンプルに仕立てています。

それぞれ色彩や透明感が異なり、手に取るたびに違う表情を見せてくれます。

今回仕入れた天然石はすべて数量限定のため、気になる方はお早めにチェックしてください。


ローズクォーツのマクラメ作品、近日出品

淡いピンクのローズクォーツをマクラメ編みで包みました。

石の優しい光を引き立てるように、ベージュのコードで丁寧に仕上げています。

秋冬の装いにもぴったりなやわらかな色合い。

近日中にオンラインショップにて出品予定ですので、お楽しみに。


🔮おわりに

今週はワールドの更新や新作の制作がメインでした。

来週もさらに新作のチョーカーとレザーカードケースの委託販売の準備を進めていきます。

お近くの方はぜひ、まちのえき女寅まで

irokazari+の世界をもっと知りたい方へ

バーチャルショップで色診断&空間体験

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+の店の入り口

お店の入り口はこちら

スマホやPCでアクセスOK!VketCloudを使ったirokazari+の世界観が体験できるバーチャル空間です。

不安な心を癒す色彩心理アクセサリー。バーチャルハンドメイドショップirokazari+

バーチャルショップirokazari+ より

  • 今の気持ちに合った色を診断できる「カラー診断コーナー」

  • セミオーダーもできるお部屋もあります

  • これまで制作した作品もご覧いただけます。

👉 irokazari+のお店の入り口はこちら
(Wi-Fi推奨・スマートフォン対応)

🪬 ハンドメイド作品を見る・購入する

天然石とマクラメの温もりある一点物を、じっくりご覧ください。

メルカリショップス(ECショップ)

irokazari+公式ショップBASE(ECショップ)

minne 出張所(ECショップ)

Creema 出張所(ECショップ)


📷 Instagramで新作・制作の裏側をチェック

日々の制作風景や作品紹介、イベント情報などを発信中!

👉 Instagram(@pekopoko_minne)


 X(旧Twitter)でリアルタイム更新

作品裏話やイベント直前情報、バーチャルショップの制作の様子などもこちらに。

👉 X(旧Twitter)@pekopoko_minne


🎥 YouTubeで動画コンテンツを見る

制作の様子・世界観・マクラメ紹介など、動画でお届けしています。

👉 YouTubeチャンネルはこちら

irokazari+

バーチャルショップ内では、作家本人が在店しているタイミングもあります。
ぜひお気軽に声をかけてくださいね!

私たちの活動まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました